【ハリハリ鍋】
【材料】(4人前)
・赤肉胸肉:340g(170g×2パック)
※くじら日和で販売中!商品詳細はコチラをクリックしてください。
・片栗粉:適量
・ハラペーニョ:適量
(※無ければ鷹の爪でも構いません)
・ブラックペッパー:適量
・水菜:適量
(※水菜は根元を切り落として、流水で汚れを洗い落としておきます。)
・豆腐:1丁(※あらかじめ一口大に切っておきます。)
・鰹出汁:適量
【作り方】
1.解凍した赤肉胸肉を5mm幅ほどの一口大に切ります。
2.赤肉に片栗粉を薄くまぶしつけ、手で押さえてなじませます。
3.鍋にたっぷりの湯を沸騰させ、赤肉を1枚ずつ入れていきます。
4.赤肉を菜箸で素早くかき混ぜます。(※30秒くらい)
5.ざるにあげて、そのまま冷水(氷水)にさらします。
6.熱が取れたら冷水から取り出し、水を切ります。
7.アルミ製の鍋、または土鍋に鰹出汁をはり、隠し味にハラペーニョ(※または鷹の爪)を入れます。
8.お好みでブラックペッパーも加えます。
9.出汁をひと煮立ちさせたら、赤肉、豆腐、水菜の順にゆっくりと入れます。
10.水菜は歯ごたえも美味しさの内ですので、煮過ぎないよう、注意します。
11.完成したら取り分けます。
出汁がよく出たスープも一緒に食べると大変美味しいです。
【鯨の皮の柳川鍋】
【材料】(2人前)
・本皮スライス:70g(1パック)
※くじら日和で販売中!商品詳細はコチラをクリックしてください。
・ごぼう:80g(※ささがきに切っておきます。)
・豆腐:140g(※長方形に切っておきます。)
・干しシイタケ:お好みで適量
・セリ:16g
(材料A)
・出汁:240ml
・醤油:大さじ2杯
・みりん:大さじ2杯
・溶き卵:2個
・山椒:お好みで
・一味:お好みで
【作り方】
1.柳川鍋にゴボウ、豆腐、干しシイタケを並べます。
2.解凍した本皮スライスをパックから取り出します。
3.2を沸騰した湯に入れて火を通します。
縮れてきたらざるにあげます。
4.1の上に茹でた本皮をのせます。
5.材料Aを混ぜ合わせて、4に流し入れます。
6.強火にかけて材料に火を通します。
7.食材が煮えたら、半量のセリをのせます。
8.溶き卵を流し入れます。
9.残りのセリをのせて、火を止めたら完成です。
10.お好みで山椒や一味をかけても大変美味しいです。