
美しい霜降り刺し!生とろ&手羽とろセット
鯨の赤肉類の中でも、唯一スライスして販売している生とろ(鹿の子)と手羽とろ(脂須の子)
この部位は、赤肉類の中でも特に貴重で、霜降り尾の身、赤肉特選に並ぶほど。
数量が少ないため、1年の内でも僅かな期間だけしか販売されません。
今回は各種3セットずつを本店会員様限定で新発売!とろけるような甘味をご堪能ください!
鹿の子の部位は赤肉類でも硬く、ご家庭で薄くスライスする事は困難ですが
こちらは極薄切りにスライスしてあるので、お召し上がりも簡単です。
鹿の子特有の硬さはありますが、薄切りですので程よい弾力があり
噛むほどに甘みが増してお口に広がります。
基本はお刺身がオススメで、お鍋に入れる場合は、ほんの軽く一瞬しゃぶしゃぶ程度でお召し上がりください。
生とろの単品ページはこちら>>
尾の身と鹿の子の中間と言われる部位、脂須の子。(別名、手羽とろ、カマとろ)
鯨の胸ヒレ、(人間で言えば腕)の付け根は脂が乗ってとても美味しい部位。
ブロックならよりモチモチとした食感ですが、スライスしたことにより、鯨の生トロと見間違うような
脂差しが入り、また違った味わいを感じます。
今回スライスしたものは、その中でも特に目利きを利かせて上等なものだけ。
この脂須の子か、イワシ鯨1頭から30キロ程度しか取れない貴重な部位ですが
特に綺麗で差しが入ってる部分はほんの数キロしか取れません。
手羽とろの単品ページはこちら>>

保存方法 | -18℃以下で冷凍保存 |
賞味期限 | 脂須の子1ヶ月/鹿の子2ヵ月 (開封後はお早めにお召し上がりください) |
内容量 | 生とろ70g×3パック、手羽とろ70g×3パック、かけポン酢×6個 |
原産地 | 北西太平洋産 |
原材料 | イワシ鯨 |
お召し上がり方 | 自然解凍後、生姜醤油または、ポン酢等でお召し上がり下さい。また、しゃぶしゃぶでもお召し上がりになれます。 |