レシピページ

鯨肉を焼いて調理する

【ローストホエール】
【材料】
赤肉胸肉(1パック:170g)、赤肉背肉(1パック:約250g)など:お好みの大きさで
※くじら日和で販売中!商品詳細はコチラをクリックしてください。
塩:適量
コショウ:適量
つけ合わせ:お好みで

【作り方】
!注意!肉は常温に戻してから! 赤肉を調理する際は、冷蔵庫でしっかり時間をかけて解凍してから常温に戻して使いましょう。
赤肉をレンジや流水解凍で急速解凍すると、肉の細胞が破壊されるため、絶対にやめましょう。
1.常温に戻した赤肉を用意します。(※ドリップはキッチンペーパーで拭き取ります。)
2.塩コショウで味付けします。肉に味を染み込ませるため、塩はやや多めにまぶします。
3.油を引き、熱したフライパンに肉をのせ、一気に焼いていきます。
4.焼き加減の目安は表面に焦げ目をが付く程度です。片面が焼けたら、側面を焼いていきます。
5.側面もすべて焼けたら裏返し、最後に残った面を焼きます。ある程度焼けたら火を止めましょう。
6.そのまま、フライパン用蓋を被せて、蒸し焼きにします。
7.初めて焼く方は、蒸し焼きにした後、肉を少し切り、火の通り具合を確かめましょう。
 焼けていない場合には、もう一度蒸し焼きにします。
8.お好みの焼き加減になったら、火を止め、一度常温で冷ましたら完成です。


【くじらステーキ】
【材料】(1~2人前)
赤肉特選:1パック(約170g)※肉のサイズは手のひらくらい(厚み1cmくらい)
※くじら日和で販売中!商品詳細はコチラをクリックしてください。
塩コショウ:適量
料理酒:適量(少し多め)
醤油:小さじ1杯
バター:大さじ1杯
つけ合わせ:お好みで

【作り方】
!注意!肉は常温に戻してから! 赤肉を調理する際は、冷蔵庫でしっかり時間をかけて解凍してから常温に戻して使いましょう。
赤肉をレンジや流水解凍で急速解凍すると、肉の細胞が破壊されるため、絶対にやめましょう。
1.常温に戻した赤肉を用意します。
2.厚みは1cm程度でカットします。
3.肉をやわらかくするため、包丁の背の部分で両面を軽く叩きます。
4.塩コショウを両面にまんべんなく振ります。
5.塩コショウをなじませるために5分ほどおいて、その間にフライパンを加熱します。
6.強火で熱したフライパンにバターを入れます。
7.片面を焼きます。表面が焼けたらすぐに裏返します。
8.裏面も軽く焼く程度にします。(鯨肉のステーキは好みもありますが、レアが基本です。)
9.焼けたら肉が浸る程度に料理酒を入れフランベします。アルコールを飛ばし、醤油を
 小さじ1杯入れます。
10.一口大にスライスします。その間にフライパンに残ったソースを熱しておきます。
11.お皿に盛りつけソースをかけて完成。ソースは肉がひたひたになるくらいがベストです。
 つけ合わせ野菜はお好みで添えてください。


【炙りステーキ】
【材料】(2人前)
赤肉背肉:1パック(約250g)※肉のサイズは手のひらくらい(約16cm×8cm)
※くじら日和で販売中!商品詳細はコチラをクリックしてください。
塩コショウ:適量
にんにくの焦がし油:大さじ2杯ほど
ガーリックチップ:適量(つけ合わせ)
マヨネーズ:お好みで(つけ合わせ)

【作り方】
!注意!肉は常温に戻してから! 赤肉を調理する際は、冷蔵庫でしっかり時間をかけて解凍してから常温に戻して使いましょう。
赤肉をレンジや流水解凍で急速解凍すると、肉の細胞が破壊されるため、絶対にやめましょう。
1.常温に戻した赤肉を用意します。
2.厚みは1cm程度でカットします。
3.肉をやわらかくするため、包丁の背の部分で両面を軽く叩く。
4.塩コショウを両面にまんべんなく振ります。
5.塩コショウをなじませるために5分ほどおいて、その間にフライパンを加熱します。
6.熱したフライパンに焦がしにんにく油を大さじ2杯ほど入れます。
7.片面を焼きます。表面が焼けたらすぐに裏返します。
8.裏面も表面が焼けたら、一旦火を止め、フライパン用蓋で蓋をして2~3分ほど蒸し焼きにします。
9.蒸しあがったら、肉を取り出し、サイコロ状に切ります。
10.その間ににんにくの焦がし油を弱火で熱する。(油は調理前に用意する。)
11.お皿に盛りつけにんにくの焦がし油を肉にかけます。
12.お好みでガーリックチップやマヨネーズをかけてもOK!


  • 2024.01.13
  • 09:35

鯨肉をご飯にのせて調理する

【くじら漬け丼】
【材料】1人前
赤肉胸肉:半身(約80~100g)
※くじら日和で販売中!商品詳細はコチラをクリックしてください。
白米:約250g
醤油:小さじ1杯
ごま油:小さじ1杯
おろしにんにく:ひとつまみ
ラー油:小さじ1杯
ネギ:適量
生姜(千切り):ひとかけ
ごま:適量(お好みで)
刻み海苔:適量(お好みで)

【作り方】
1.解凍した赤肉を食べやすいように冊取りします。
2.身が厚い方が食べやすいので、6~8mm程度にスライスします。
3.1人前はだいたい7~8枚程度です。
4.ボウルに赤肉を入れます。
5.醤油とごま油を入れます。
6.おろしにんにくを入れます。(※量はお好みでかまいません)
7.ラー油を入れます。辛くしたい場合には多めに入れます。
8.よく混ぜ、5分ほど漬けておきます。残ったタレは合わせダレにしてもokです。
9.炊き立てのご飯の上にネギを散らし、タレに漬けておいた赤肉を重ねながら盛りつけます。
10.千切りにした刻み生姜を載せて完成です。(※お好みで、ごまや刻み海苔を 散らしてもOK)


  • 2024.01.13
  • 09:36

鯨肉を揚げて調理する

【くじらの竜田揚げ】
【材料】(4人前)
赤肉胸肉:340g(170g×2パック)
※くじら日和で販売中!商品詳細はコチラをクリックしてください。
醤油:35g(肉の10%ほど)
つけ合わせの野菜:お好みで

(材料A)
おろし生姜:1かけ(12g)
おろしにんにく:1かけ(12g)

(材料B)
卵黄:2/3個分(13g)
小麦粉:大さじ5杯(30g)
水:150ml
パン粉:5g(ミキサーで細かくする)

(材料C)
未粉つぶ片栗粉:120g
煎り玄米:12g(片栗粉の10%ほど)

【作り方】
1.解凍した赤肉を2×2cm厚みに冊取りし、1個(15g)くらいの食べやすい大きさに
 なるように斜め1.5cm幅に切ります。
2.材料Aの生姜とにんにくを擦り下ろします。(※生姜は皮ごと擦り下ろすと風味がでます。)
3.ボウルに1を入れ、2を加えます。
4.醤油を加えます。(※肉の10%が目安です。)
5.肉と醤油をよく混ぜ合わせて、5分程漬けておきます。
6.材料Cをよく混ぜ合わせます。
7.材料Bをよく混ぜ合わせます。(※パン粉はミキサーで攪拌して細かくしておきます。)
8.材料Bの衣に肉を薄く、くぐらせます。
9.さらに材料Cの衣をまぶします。衣はまんべんなくまぶし、余分ははたきます。
10.揚げ鍋に油を入れ、180度に熱し肉をそっと入れます。(※揚げ始めは180度、
 揚げ終わりは200度を目安にします。)
11.肉を入れたら強火にし、1分~1分30秒を目安に短時間でカリっと揚げます。
12.油を切って、つけ合わせの野菜と共にお皿に盛り付けたら完成です。


【鯨カツ】
【材料】(2人前)
赤肉背肉:1パック(約250g)
※くじら日和で販売中!商品詳細はコチラをクリックしてください。
小麦粉:適量
卵:適量
パン粉:適量
付け合わせの野菜:お好みで

【作り方】
1.解凍した赤肉を半分にカットします
2.ドリップはキッチンペーパーでよく拭き取ります。
3.赤肉の両面に小麦粉をまんべんなくまぶします。
4.余分な小麦粉を落とします。
5.たっぷりの卵をつけます。
6.パン粉を両面にしっかりまぶしていきます。
7.180度前後に熱したフライヤーへそっと入れます。
8.揚げる時間は1分45秒~2分程度。衣が色づいたら油からあげます。
9.余計な油をしっかり落とします。
10.一口大にカットします。揚げ加減はレアがよいです。
11.付け合わせの野菜と共にお皿に盛り付けたら完成です。


  • 2024.01.13
  • 09:39

鯨肉を煮て調理する

【くじらの大和煮】
【材料】
赤肉胸肉:510g(約170g×3パック)
※くじら日和で販売中!商品詳細はコチラをクリックしてください。
料理酒:約10cc
砂糖:大さじ3杯(甘みを強く感じるくらいに調整してください。)
醤油:大さじ3杯(少し薄いと感じるくらいに調整してください。)
※砂糖と醤油は味見をして確認してください。

【作り方】
1.赤肉を一口大に切り(※肉は縮むので、大きめに切ります。)、沸騰したお湯に入れます。
2.しばらくするとアクが出てきますが、そのまましばらく茹でます。
3.アクの下のお湯が透明になったら火を消します。
4.ザルでこします。
5.ぬるま湯で一つ一つ丁寧に洗います。(※赤肉に血がにじんでいないか確認します。)
6.茹で上がった肉は更に半分ほどに切ります。(※スジが多い時には断ち切るようにきります。)
7.500ccの水を沸騰させ、肉を入れて中火で煮込みます。
8.料理酒を10cc、砂糖を大さじ3杯入れ、しばらく煮詰めます。
9.煮詰まってきたら、醤油大さじ3杯を入れ、更に煮詰めます。
10.煮込んでいる間に生姜を千切りに刻みます。
11.鍋に刻み生姜を入れさらに煮詰めます。(※煮詰めすぎると肉がパサパサになるので注意。)
12.程よく煮詰まったら、火を止め、お皿に盛り付けます。


【くじらのじゃが煮】
【材料】(4人前)
じゃが煮鯨:1パック(約130g)
※くじら日和で販売中!商品詳細はコチラをクリックしてください。
じゃがいも(乱切り):600g
にんじん(乱切り):150g
玉ねぎ(くし切り):300g
こんにゃく:150g(1/2枚)
インゲン豆(下茹でしたもの):4本
生姜(薄切りしたもの):1かけ
みりん:大さじ2
砂糖:大さじ1
醤油:大さじ3
料理酒:大さじ1
サラダ油:大さじ1

【作り方】
1.じゃが煮鯨をパックから取り出し、よく塩を洗い落とします。
2.沸騰したお湯で15~20秒ほど茹でます。
3.ざるに上げたら、氷水でしめ、水を切ります。
4.こんにゃくをスプーンなどで一口大にちぎります。
5.鍋にサラダ油を入れ、こんにゃく、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、生姜を炒めます。
6.全体に油が行き渡ったら、材料の頭が1cm出るくらいまで水を入れます。
7.砂糖、料理酒、みりんを入れます。
8.落し蓋をします。
9.沸騰したら火を弱めて煮込みます。(※中火で煮込みます。)
10.じゃがいもが柔らかくなったら、じゃが煮鯨を半分と醤油を入れ、再度落し蓋をして
 煮込みます。
11.煮汁が無くなったら、落し蓋を取り、残りのじゃが煮鯨を入れて、火を止めます。
12.じゃが煮鯨を中の具とよく混ぜます。
13.お皿に盛り付けて、インゲン豆を散らしたら完成です。


【くじら汁(味噌汁)】
【材料】(4人前)
本皮スライス:1パック(約70g)
※くじら日和で販売中!商品詳細はコチラをクリックしてください。
だし汁:800cc
味噌:適量
にんじん(千切り):1/2本
ネギ:適量
赤とさか(無ければわかめでも可):適量

【作り方】
1.半解凍した本皮スライスをパックから取り出し、1mmくらいの千切りにします。
 (※完全に解凍すると、脂で滑って切りにくいです。)
2.千切りにした本皮を鍋に入れ、だし汁を加えます。
3.鍋をコンロに移し、火にかけ、中火で沸騰するまで煮込みます。(※あまり煮すぎると
 皮が硬くなるので注意)
4.ある程度煮込んだら、千切りにしたにんじんを入れます。
5.具材に火が入るまで、少し沸騰するくらいの火加減で煮込む。
6.その間に、お椀に細く切ったネギ、わかめなどを適量入れます。(※具材はお好みで
 かまいません。)
7.ある程度煮立ったら弱火にし、味噌をゆっくり溶かして、よく混ぜます。
8.具材を入れたお椀に、味噌汁を入れたら完成です。

  • 2024.01.13
  • 09:42

お鍋の具材として調理する

【ハリハリ鍋】
【材料】(4人前)
赤肉胸肉:340g(170g×2パック)
※くじら日和で販売中!商品詳細はコチラをクリックしてください。
片栗粉:適量
ハラペーニョ:適量(※無ければ鷹の爪でも構いません)
ブラックペッパー:適量
水菜:適量(※水菜は根元を切り落として、流水で汚れを洗い落としておきます。)
豆腐:1丁(※あらかじめ一口大に切っておきます。)
鰹出汁:適量

【作り方】
1.解凍した赤肉胸肉を5mm幅ほどの一口大に切ります。
2.赤肉に片栗粉を薄くまぶしつけ、手で押さえてなじませます。
3.鍋にたっぷりの湯を沸騰させ、赤肉を1枚ずつ入れていきます。
4.赤肉を菜箸で素早くかき混ぜます。(※30秒くらい)
5.ざるにあげて、そのまま冷水(氷水)にさらします。
6.熱が取れたら冷水から取り出し、水を切ります。
7.アルミ製の鍋、または土鍋に鰹出汁をはり、隠し味にハラペーニョ(※または鷹の爪)を
 入れます。
8.お好みでブラックペッパーも加えます。
9.出汁をひと煮立ちさせたら、赤肉、豆腐、水菜の順にゆっくりと入れます。
10.水菜は歯ごたえも美味しさの内ですので、煮過ぎないよう、注意します。
11.完成したら取り分けます。出汁がよく出たスープも一緒に食べると
 大変美味しいです。

【鯨の皮の柳川鍋】
【材料】(2人前)
本皮スライス:70g(1パック)
※くじら日和で販売中!商品詳細はコチラをクリックしてください。
ごぼう:80g(※ささがきに切っておきます。)
豆腐:140g(※長方形に切っておきます。)
干しシイタケ:お好みで適量
セリ:16g

(材料A)
出汁:240ml
醤油:大さじ2杯
みりん:大さじ2杯

溶き卵:2個
山椒:お好みで
一味:お好みで

【作り方】
1.柳川鍋にゴボウ、豆腐、干しシイタケを並べます。
2.解凍した本皮スライスをパックから取り出します。
3.2を沸騰した湯に入れて火を通します。縮れてきたらざるにあげます。
4.1の上に茹でた本皮をのせます。
5.材料Aを混ぜ合わせて、4に流し入れます。
6.強火にかけて材料に火を通します。
7.食材が煮えたら、半量のセリをのせます。
8.溶き卵を流し入れます。
9.残りのセリをのせて、火を止めたら完成です。
10.お好みで山椒や一味をかけても大変美味しいです。


  • 2024.01.13
  • 09:44

鯨肉を炒めて調理する

【鯨肉の香味炒め】4人前
【材料】4人前
(仕込み用)
赤肉胸肉:約170g
※くじら日和で販売中!商品詳細はコチラをクリックしてください。
生姜:35g
長ネギ(青い部分):40g

(下処理用A)
水:200cc
紹興酒:100ml
醤油:40ml
生姜の粉:3g
(以上下処理用A)

(下処理用B)
醤油:少々
コショウ:少々
紹興酒:大さじ1杯
生姜の粉:小さじ1杯
(以上下処理用B)

溶き卵:2/3個
片栗粉:4つまみ

(材料A)
紹興酒:60ml
醤油:大さじ1杯半
砂糖:8g
鶏がらスープ:30ml
片栗粉:少々
(以上材料A)

セロリ(一口大に切る):90g

(材料B)
青唐辛子(半分に切る):50g
唐辛子:8g
エリンギ(5mm幅の一口大に切る):100g
赤ピーマン(1センチ幅の千切り):30g(※普通のピーマンでもOk)
(以上材料B)

にんにく(刻む):1片
ごま油:少量
ネギ油:少量
ピーナッツ(炒っておく):40g

【作り方】
1.解凍した赤肉胸肉を水に15分程浸して血を抜きます。
2.生姜を5mm幅にスライスし、包丁の側面でたたきます。
3.長ネギの青い部分を包丁の側面でたたきます。
4.容器に2と3および下処理用Aを入れ、生姜と青ネギを手で強くもみ込み、香りを出します。
5.4に1の血抜きした赤肉だけを入れ、ラップをかけて冷蔵庫で一晩置きます。
6.一晩漬け込んだら赤肉を取り出し、水分をキッチンペーパーで拭き取ります。
7.赤肉を厚さ5mmに切り、ボウルに入れます。
8.下処理用Bを入れ、肉にもみ込みます。
9.溶き卵を入れてさらにもみ込みます。
10.片栗粉をまぶして軽くもみ込みます。
11.材料Aを混ぜ合わせてタレを作ります。
12.セロリを油通しして、香りが出たらざるにあげます。
13.10の肉を油通しして、ざるにあげます。
14.材料Bを湯通しして、ざるにあげます。
15.中華鍋に油(分量外)を熱し、にんにくを入れて香りが出たら、12,13,14を中華鍋に戻して、
 炒め合わせます。
16.炒めたら、11のタレを入れて味を絡めます。
17.ごま油、ネギ油、ピーナッツを入れて、さっと炒めたら完成です。
※油通しをすることで、野菜は色が鮮やかになり、肉は旨味が閉じ込められますので、
 おすすめです。


  • 2024.01.13
  • 09:47

WEB限定!新規会員登録で
500ポイント(500円分)プレゼント


只今ご注文頂くと

最短で9月20日(金
当店出荷です

※9月19日(木
AM9時締め切り

いつでもお買い得サイド用


FAXでのご注文はこちら

FAX番号:095-850-4301

<FAX・電話注文のお支払方法>
・銀行振込(入金確認後出荷)
・代金引換(翌営業日出荷)

SNSで最新情報発信中



Facebook インスタグラム  youtube

カレンダー
  • 今日
  • 休日
  • 出荷日

赤色の日は休業日のため、お問い合わせ対応いたしかねます。
メールのお問い合わせにつきましては、翌営業日より順次ご連絡させていただきます。


お電話のお問い合わせは以下の時間帯にお願いいたします。

<ご対応受付時間>
午前8時~12時、午後1時~4時
※休業日を除く

ページトップへ