湯かけ鯨とは、ベーコンの原料である畝須(うねす)を
生のままスライスし独自の製法で加工したもので、
味わいはベーコンに似ています。
新鮮で美味しい!
しかも、ベーコンよりお手頃価格です。
ヒゲ鯨類の畝須(うねす)や皮などから柔らかいところを厳選して塩蔵熟成。
納得いく商品になるまで、何度も選別を繰り返して選び抜かれたものだけを使ってます。
鮮度を保つための袋に入れているので、
新鮮な炊き立てのまま(冷凍はしてます)ご自宅にお届けいたします。
自然解凍、または冷蔵庫で解凍したら、あとは付属のだし酢をかけるだけで
美味しくお召し上がりいただけます。
薄く塩味が付いているから、タレなしでもOK!当店にて湯引き済みですので、
お客様が湯引きする必要はありません。
鯨肉の美味しさが手軽にいちばんわかる商品だと思います!
いろんな部位があるので、フワッと柔らかでも、
シャリシャリとした食感も楽しめます。
薄い塩味があるので、そのままで食べても
鯨の甘味がよくわかります。
わたしは焼酎や白ワインでいただきます♪
■40代/女性
某デイリーポータルのクジラ工場のレポを見て通販をやっていることを知り、注文しました。
レポでは絶賛だった湯引きクジラというのはどういうものか?
と興味津々だったのですが、まず結果から。
ものすごく美味しいです。クジラが好きな人は絶対に購入した方がいいです。
手間がかからずにすぐ食べれてしかも美味しい。お得です。
例えるなら極薄切りの最上級に上等な牛や豚のしゃぶしゃぶ肉でしょうか。
薄切りのクジラの脂身部分がああいう少し縮れたフワフワとしてでも
しっかりとした触感であると思ってください。
ポン酢、酢味噌、ゴマタレなんでも合うと思います。
歯のお悪い方でも、特にふんわりした部分を箸で取り分けてあげれば、
お年寄りやお子さんでも喜んで美味しく食べれると思います。
(取り分けなくても充分どこも柔らかなのですが)近年まれに見る大ヒットの商品です。
食べきったら自宅にまずリピートして、家族や親戚にも贈ろうと思います。
とにかくまず一度注文してみて欲しいです。
■30代/女性
子供の頃、父がよく買ってきてくれました。
もちろんこんな上等のやつじゃなく、ハリハリ鍋用ですが。
父が亡くなって10年経ちますが、今回久しぶりに頂きました。
こんなに美味しかった?と思う程クセがなく、解かすだけなので手間がいりません。
もし油やクセが気になる人はお酒を入れたお湯で軽く匂いをとるといいかと思います。
私は手作り酢味噌とポンズとごま油と一味のタレ2種類で頂きましたが、
どちらもすごく美味しかったです。また年末購入予定ですので宜しくお願いします。
■20代/女性
今回プレゼントで頂き、初めて湯かけ鯨食べました。
むかしお化けと呼ばれるクジラを子供の頃、父と一緒に食べた記憶がありますが、
見た目は良く似ているのですが、柔らかさと脂の乗りが全然違い、口の中でとろける様な食感が何ともいえず幸せでした。
まだ試した事がない方には是非試していただきたいです。美味しかったです。
■20代/女性
思ったよりたくさん量が入っていて、姉夫婦と食べたのですがそれでもみんな大満足でした!
味も昔、祖父母の家で食べたものと同じような感じで、
姉は「これこれ。この味!」と言って喜んでいました☆
また注文するときは一緒に頼んでくれと言っていたので、だいぶ気に入ったようです。
■40代/男性
湯かけ鯨ってどんな味なんだろう?と興味半分で購入しましたが、癖も無くとってもおいしかったです!
子供も食べてましたが、これ何?と不思議そうな感じでした。
私的には、子供の頃によく食べていた、おばいけとベーコンの中間的な感じで、とても懐かしい味でした。
保存方法 | -18度以下で保存 |
賞味期限 | 冷凍で3ヶ月(開封後はお早めにお召し上がりください) |
内容量 | 100g/300g/100g×3 |
原産地 | 南氷洋/北西太平洋 |
原材料 | ミンク鯨(南氷洋産)、イワシ鯨(北西太平洋産)、食塩/発色剤(亜硝酸Na)、酸化防止剤(抽出ビタミン-E) |
お召し上がり方 | 自然解凍後、そのまま召し上がれます。 または添付のタレ等でお召し上がりください。 |

※@niftyデイリーポータルで紹介されました
湯かけくじらの姉妹品、塩くじらはコチラ

商品説明
例えるなら、ごく薄切りの最上級の牛や豚のしゃぶしゃぶのような感覚。ふわっと柔らかでも、シャリシャリとした食感も楽しめます。臭みもなく、上品な脂の旨味と風味がお口の中に広がり、後を引く美味しさ。湯引き済みなので、解凍後そのまま召し上がれます。(畝須、皮を塩蔵して湯引き済み)
商品仕様
製品名: | 長崎湯かけくじら【長崎】水産庁長官賞受賞くじら・鯨肉専門の通販∥くじら日和本店 |
---|---|
型番: | 3024 |
メーカー: | (株)日野商店 |
お客様の声
Cat-3600様 | 投稿日:2021年02月01日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
おばいけはやはり酢味噌ですね。子供の頃に母親手製の酢味噌でおばいけを食べさせられました。
熊本の田舎でしたが、「おばいけ」ってのは後々から知った名前で、その当時は何か別の呼び方をしていた気がします。もう50年以上経ってしまい、その名前も忘れました。 でも酢味噌で食べるこのサクサクした味は昔のままです。 |
しんちゃん様 | 投稿日:2021年01月17日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
酢味噌で食べましたが、とても美味しかったです。
湯がけなので、とてもあっさりでした。 |
KM様 | 投稿日:2021年01月14日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
とてもおいしかったです。
酒のつまみにピッタリ。 |