くじらは、長崎では居酒屋などでも気軽に味わえる味。
ひと昔前は学校給食でもくじら料理が頻繁に出ていて
「鯨カツ」「鯨竜田揚げ」など懐かしい世代もいらっしゃることでしょう。
もちろん食卓にも様々なくじら料理が頻繁に登場していました。
赤身、うね、おば、ベーコン……様々な部位がありますが
現在の長崎市内でよく手に入るのは脂の多い須払い鯨や
脂身を塩漬けにしたじゃが煮鯨(塩鯨)が一番長崎市民に身近な部位になってます。
これを使った野菜の煮物が最高に美味しい!
くじらの旨味が他の材料にしみ込んで通常の肉じゃがとは全く違ったお味に大変身!
<鯨じゃがの作り方>
1)商品についてる塩を洗い落とす
2)沸騰したお湯で20秒ほどゆがく
3)ゆがいた鯨を砂糖、醤油で煮詰める
4)乱切りにした人参、じゃがいも、玉ねぎを入れて炒める
5)酒、だし汁を入れて煮込む
6)完成!鯨の脂の旨味がじゃがいもと玉ねぎに染みこみ
とーっても美味しいのです!ぜひお試しください!

保存方法 | -18℃以下 |
賞味期限 | 冷凍で3ヶ月(開封後はお早めにお召し上がりください) |
内容量 | 約180g×5パック |
原産地 | 南氷洋/北西太平洋 |
原材料 | ミンク鯨、イワシ鯨、食塩、発色剤(亜硝酸Na)、酸化防止剤(抽出ビタミンE) |
お召し上がり方 | 商品を水洗いした後に熱湯でゆがきます。それを野菜と一緒に煮込んでお召し上がりください。 |
商品説明
鯨の脂身で作る肉じゃがは、昔懐かしいおふくろの味。塩漬けした脂身(皮)を湯がいて作ります。レシピ付きで簡単♪
商品仕様
製品名: | じゃが煮鯨(3882) |
---|---|
型番: | 3882 |
JANコード: | 4545655000228 |
メーカー: | (株)日野商店 |